バナナマンが絶賛! そうめんが止まらなくなる「最強おかず」6選

■設楽家定番の「魚肉ソーセージ炒め」, ■設楽家定番の「ちくわ炒め」, ■「ナスの生姜ポン酢炒め」, ■「ミョウガとキュウリの梅肉和え」, ■「うなタレきつね」, ■「のり巻きウインナー」, ■快適なそうめんライフを

そうめんのおかず

(Photo:二宮新一/Sirabee編集部)

暑い日の献立はそうめんで決まり。そこに油っぽいおかずが加われば、最高のごちそうになります。

この記事では『バナナマンの早起きせっかくグルメ!!』(TBS系)で毎年放送される名物企画「そうめんのおかず」シリーズから、バナナマンが絶賛したおかずの一部をレビュー形式でご紹介します。

■設楽家定番の「魚肉ソーセージ炒め」

■設楽家定番の「魚肉ソーセージ炒め」, ■設楽家定番の「ちくわ炒め」, ■「ナスの生姜ポン酢炒め」, ■「ミョウガとキュウリの梅肉和え」, ■「うなタレきつね」, ■「のり巻きウインナー」, ■快適なそうめんライフを

バナナマンのせっかくグルメ!!

最初にご紹介するのは、設楽統さんが家庭やライブでよく作り、相方の日村勇紀さんもたびたび食べている「魚肉ソーセージ炒め」です。材料は以下の通り。

・魚肉ソーセージ:2本

・ケチャップ

・塩こしょう

・サラダ油

フライパンにサラダ油をひいて斜め切りにした魚肉ソーセージを入れ、焦げ目がつくまでカリカリに炒めたら完成です。塩で味を整え、皿にたっぷりケチャップを添えていただきます。

■設楽家定番の「魚肉ソーセージ炒め」, ■設楽家定番の「ちくわ炒め」, ■「ナスの生姜ポン酢炒め」, ■「ミョウガとキュウリの梅肉和え」, ■「うなタレきつね」, ■「のり巻きウインナー」, ■快適なそうめんライフを

バナナマンのせっかくグルメ!!

シンプルですが香ばしくて旨みがあり、そうめんが止まらなくなる立派なおかずです。豚肉ではなく魚肉ソーセージなので味が濃すぎず、主役のそうめんを邪魔しない絶妙なバランス。なにより簡単に作れるのが魅力です。

ケチャップの味とめんつゆの味を交互に楽しむと、とてもクセになります。

関連記事:そうめん飽きたらコレ! コウケンテツ考案「ツナときゅうりのスープそうめん」が爽やかで激ウマ

■設楽家定番の「ちくわ炒め」

■設楽家定番の「魚肉ソーセージ炒め」, ■設楽家定番の「ちくわ炒め」, ■「ナスの生姜ポン酢炒め」, ■「ミョウガとキュウリの梅肉和え」, ■「うなタレきつね」, ■「のり巻きウインナー」, ■快適なそうめんライフを

バナナマンのせっかくグルメ!!

次にご紹介するのは、こちらも設楽さんがよく作る「ちくわ炒め」です。材料は以下の通り。

・ちくわ:好みの量

・醤油

・マヨネーズ

・サラダ油

フライパンにサラダ油をひき、斜め切りにしたちくわを炒めて焦げ目がついたら、醤油を垂らしてよく絡めます。皿に盛り付け、仕上げにマヨネーズをかければ完成です。

■設楽家定番の「魚肉ソーセージ炒め」, ■設楽家定番の「ちくわ炒め」, ■「ナスの生姜ポン酢炒め」, ■「ミョウガとキュウリの梅肉和え」, ■「うなタレきつね」, ■「のり巻きウインナー」, ■快適なそうめんライフを

バナナマンのせっかくグルメ!!

マヨネーズのこってり感とちくわの旨みは相性抜群!

さっぱりとしたそうめんともよく合い、白米感覚でそうめんがあっという間になくなります。魚肉ソーセージよりも油っぽさがほしい方におすすめです。

関連記事:めんつゆに飽きたらコレ! あつメシ氏の「豚ネギ塩そうめん」が鍋ひとつで旨い

■「ナスの生姜ポン酢炒め」

■設楽家定番の「魚肉ソーセージ炒め」, ■設楽家定番の「ちくわ炒め」, ■「ナスの生姜ポン酢炒め」, ■「ミョウガとキュウリの梅肉和え」, ■「うなタレきつね」, ■「のり巻きウインナー」, ■快適なそうめんライフを

そうめんのおかず

油を吸ったなすは最高のおかず。「ナスの生姜ポン酢炒め」は簡単に作れてとてもそうめんに合います。材料は以下の通り。

・なす:1本

・生姜:10g

・サラダ油:適量

・ポン酢:大さじ1

なすを縦に切り、生姜を千切りしてサラダ油で炒め、ポン酢を加えてなじませたら完成です。

■設楽家定番の「魚肉ソーセージ炒め」, ■設楽家定番の「ちくわ炒め」, ■「ナスの生姜ポン酢炒め」, ■「ミョウガとキュウリの梅肉和え」, ■「うなタレきつね」, ■「のり巻きウインナー」, ■快適なそうめんライフを

そうめんのおかず

油とポン酢を吸ったなすに、生姜のさっぱり感が加わり、めんつゆとの相性は抜群です。なすは細めに切るとそうめんとよく絡みます。うどんや白米のおかずとしてもおすすめ。

関連記事:笠原将弘さんの「ラー油肉そうめん」が最高すぎた めんつゆに飽きたらコレ

■「ミョウガとキュウリの梅肉和え」

■設楽家定番の「魚肉ソーセージ炒め」, ■設楽家定番の「ちくわ炒め」, ■「ナスの生姜ポン酢炒め」, ■「ミョウガとキュウリの梅肉和え」, ■「うなタレきつね」, ■「のり巻きウインナー」, ■快適なそうめんライフを

そうめんのおかず

少々さっぱりしたものが良い人は「ミョウガとキュウリの梅肉和え」がおすすめ。材料は以下の通り。

・みょうが

・きゅうり

・ツナ缶(オイル入り)

・しそ梅干し

・醤油

ミョウガとキュウリは千切り。ボウルにツナ缶、醤油、梅肉を加えてかき混ぜたら完成。梅干しは叩いてから加えると味がなじみやすくなります。

■設楽家定番の「魚肉ソーセージ炒め」, ■設楽家定番の「ちくわ炒め」, ■「ナスの生姜ポン酢炒め」, ■「ミョウガとキュウリの梅肉和え」, ■「うなタレきつね」, ■「のり巻きウインナー」, ■快適なそうめんライフを

そうめんのおかず

梅干しの酸味とミョウガの辛味で爽やかな味わいに。ツナ缶が入ることでしっかりおかず感もあり、そうめんとよく合います。子供が食べる場合はミョウガを抜いても良いでしょう。

関連記事:そうめんを茹でるとき、鍋に「あるもの」を入れると激ウマ 麺が全然ちがう…

■「うなタレきつね」

■設楽家定番の「魚肉ソーセージ炒め」, ■設楽家定番の「ちくわ炒め」, ■「ナスの生姜ポン酢炒め」, ■「ミョウガとキュウリの梅肉和え」, ■「うなタレきつね」, ■「のり巻きウインナー」, ■快適なそうめんライフを

うなタレきつね

土用の丑の日などで蒲焼のタレが余っているときに便利なのが「うなタレきつね」です。

・油揚げ

・長ねぎ

・蒲焼のタレ

油揚げは1.5cmの間隔で切り、長ねぎは斜め切りに。そうめんのおかず用に油抜きはしていません。フライパンに油揚げを入れてカリカリになるまで炒め、長ねぎとうなぎのタレを入れてさらに炒めたら完成です。

■設楽家定番の「魚肉ソーセージ炒め」, ■設楽家定番の「ちくわ炒め」, ■「ナスの生姜ポン酢炒め」, ■「ミョウガとキュウリの梅肉和え」, ■「うなタレきつね」, ■「のり巻きウインナー」, ■快適なそうめんライフを

うなタレきつね

甘くて濃厚なタレがめんつゆと相性抜群。甘さとしょっぱさが交互に広がる味わいで、実食した設楽さんは「甘いんだ!」と驚き、日村さんも「めちゃめちゃうまい!」と絶賛していました。

■「のり巻きウインナー」

■設楽家定番の「魚肉ソーセージ炒め」, ■設楽家定番の「ちくわ炒め」, ■「ナスの生姜ポン酢炒め」, ■「ミョウガとキュウリの梅肉和え」, ■「うなタレきつね」, ■「のり巻きウインナー」, ■快適なそうめんライフを

そうめんのおかず

最後に紹介するのは「のり巻きウインナー」。材料は以下の通りです。

・皮付きウインナー

・焼き海苔

・塩

・粒コショウ

・わさび

・ごま油

■設楽家定番の「魚肉ソーセージ炒め」, ■設楽家定番の「ちくわ炒め」, ■「ナスの生姜ポン酢炒め」, ■「ミョウガとキュウリの梅肉和え」, ■「うなタレきつね」, ■「のり巻きウインナー」, ■快適なそうめんライフを

そうめんのおかず

ウインナーをごま油で炒め、塩と粒コショウで味付けします。

■設楽家定番の「魚肉ソーセージ炒め」, ■設楽家定番の「ちくわ炒め」, ■「ナスの生姜ポン酢炒め」, ■「ミョウガとキュウリの梅肉和え」, ■「うなタレきつね」, ■「のり巻きウインナー」, ■快適なそうめんライフを

炙った焼き海苔にわさびを少しのせ、ウインナーを巻けば完成です。紹介するおかずの中では一番手間がかかるレシピかも。わさびは海苔とウインナーをくっつける役割もあるので、子供が食べる場合は注意しましょう。

ウインナーの強い味に海苔の香りが加わることで、そうめんがさらに美味しく感じられます。海苔は高級なものより、安めのパリパリ食感のもののほうが合うかもしれません。

■快適なそうめんライフを

今回ご紹介したレシピはどれも簡単に作れるものばかりです。記者のおすすめは「ちくわ炒め」「ナスの生姜ポン酢炒め」「ミョウガとキュウリの梅肉和え」。

魚肉ソーセージ、ちくわ、ウインナー、なす、キュウリなど、身近で買いやすい食材ばかりなので、そうめんを茹でる前にぜひ試してみてください。

■設楽家定番の「魚肉ソーセージ炒め」, ■設楽家定番の「ちくわ炒め」, ■「ナスの生姜ポン酢炒め」, ■「ミョウガとキュウリの梅肉和え」, ■「うなタレきつね」, ■「のり巻きウインナー」, ■快適なそうめんライフを
訳あり 島原そうめん (3kg) 【通販パーク】

┏━━━━━━━━━━━━┓

┃ しらべぇ編集部PICKUP ┃

┗━━━━━━━━━━━━┛

2,580
Amazonで見る

PR

最終情報確認日:2025/08/27

■設楽家定番の「魚肉ソーセージ炒め」, ■設楽家定番の「ちくわ炒め」, ■「ナスの生姜ポン酢炒め」, ■「ミョウガとキュウリの梅肉和え」, ■「うなタレきつね」, ■「のり巻きウインナー」, ■快適なそうめんライフを
キッコーマン食品 いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ 620ml×3本

┏━━━━━━━━━━━━┓

┃ しらべぇ編集部PICKUP ┃

┗━━━━━━━━━━━━┛

1,130
Amazonで見る

PR

最終情報確認日:2025/08/27

■設楽家定番の「魚肉ソーセージ炒め」, ■設楽家定番の「ちくわ炒め」, ■「ナスの生姜ポン酢炒め」, ■「ミョウガとキュウリの梅肉和え」, ■「うなタレきつね」, ■「のり巻きウインナー」, ■快適なそうめんライフを
by Amazon シーチキンマイルド フレーク 70g ×12缶

┏━━━━━━━━━━━━┓

┃ しらべぇ編集部PICKUP ┃

┗━━━━━━━━━━━━┛

2,239
Amazonで見る

PR

最終情報確認日:2025/08/27

この記事は2023年6月27日に公開された記事、2023年8月9日に公開された記事を編集して再掲載しています。

関連記事:そうめんを茹でるとき、鍋に「あるもの」を入れると激ウマ 麺が全然ちがう…

価格および在庫状況は表示された08月27日5時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。

この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。