夏のランチの味方【冷たいうどんレシピ】具だくさんでおかず感覚!「きんぴら」「中華サラダ」

夏のランチの味方【冷たいうどんレシピ】具だくさんでおかず感覚!「きんぴら」「中華サラダ」

パパッと作れる「麺」料理は、夏の食卓に欠かせない主食ですが、ややもするとマンネリになりがち。今回は食べごたえのある「うどん」のおいしいレシピを料理研究家・管理栄養士の岩﨑啓子さんに教えていただきました。ここでは「ゆでうどん」を使っていますが、乾麺や流水麺、冷凍麺など好みのものでどうぞ。

きんぴらうどん

きんぴらとうどんは好相性。薄味のスープと合わせて。

1人分400kcal

材料(2人分)

ごぼう …… ½本(60g)

豚薄切り肉 …… 100g

赤唐辛子 …… ½本

ごま油 …… 小さじ2

しょうゆ …… 小さじ1½

砂糖 …… 小さじ½強

キャベツ、青じそ …… 各2枚

塩 …… 少々

長ねぎ …… 4㎝

【A】

だし …… 2カップ

みりん …… 大さじ2強

しょうゆ …… 小さじ4

塩 …… 小さじ½強

ゆでうどん …… 2袋

天かす …… 小さじ2

作り方

❶ごぼうは3㎝長さのせん切りにし、さっと水にさらして水けをきる。豚肉は太めの細切りに、唐辛子は輪切りにする。

❷フライパンを中火で熱し、ごま油を入れて①を炒める。しょうゆ、砂糖を加えて炒め合わせ、きんぴらごぼうを作る。

❸キャベツは太めのせん切りに、青じそはせん切りにする。塩を加えて軽くもみ、水けをしぼる。長ねぎは小口切りにする。

❹鍋に【A】を入れ、ひと煮立ちさせて冷ます。

❺うどんはゆでて洗い、水けをしっかりきる。器に盛り、②、③、天かすをのせ、④をかける。

中華サラダうどん

野菜も肉もたっぷりとれる! 豆板醤の量はお好みで。

1人分425kcal

材料(2人分)

鶏もも肉 …… 小1枚

塩、こしょう …… 各少々

サラダ油 …… 小さじ1

レタス …… 2枚

トマト …… ½個

セロリ …… ½本

【A】

中華スープの素 …… 小さじ½

しょうゆ …… 大さじ2

砂糖 …… 小さじ1

豆板醤 …… 小さじ⅓

しょうが(すりおろし) …… 1かけ分

ごま油 …… 小さじ2

ゆでうどん …… 2袋

作り方

❶鶏肉に塩、こしょうを振る。フライパンを熱してサラダ油をひき、鶏肉の皮を下にして入れ、中火〜弱火できつね色になるまで焼く。上下を返して同様に焼いて火を通す。冷めたら、食べやすく切る。

❷レタスは太めのせん切りに、トマトは薄切りに、セロリは筋を取って、薄切りにする。

❸熱湯1カップに【A】を入れてとかし混ぜ、冷ます。しょうが、ごま油を加えて混ぜ合わせる。

❹うどんはゆでて洗い、水けをしっかりきる。器に盛り、①、②をのせ、③をかける。

▼▼

監修者

料理研究家、管理栄養士 岩﨑啓子

いわさき・けいこ●アシスタントや保健所での栄養指導などを経て、料理研究家として独立。簡単に作れておいしく、体にやさしい家庭料理を提案している。『野菜のおいしい食べ方大全』(ナツメ社)など、著書、監修書多数。

※この記事は「ゆうゆう」2022年8月号(主婦の友社)の内容をWEB掲載のため再編集しています。

▼※2024年8月24日に配信した記事を再編集しています▼