【無印良品】暑い日にぴったり!ごはんにかけるだけ。冷たいままそのまま食べられる「ごはんにかける」シリーズ3選
【無印良品】暑い日にぴったり!ごはんにかけるだけ。冷たいままそのまま食べられる「ごはんにかける」シリーズ3選
暑い日が続いていますね。夏休みもあり、子ども達も毎日家にいるのでお昼ごはんの用意もしなくてはなりません。
暑くて食が進まないときや、作るのが少しめんどうだなと思うときありませんか?
そんな時に!【無印良品】から袋を開けてそのままご飯にかけるだけの冷やしておいしい素が販売されています。
温める必要はなく、ご飯さえあれば出来る!あっという間だし時短、簡単。
今回は4人の母であるここママが【無印良品】のごはんにかける素のおすすめを3つご紹介します!
温かいご飯にかけるだけであっという間に宮崎県の郷土料理が…
まずはこちら!
宮崎の郷土料理をお手本に、鯵のほぐし身を麦味噌とごまの香ばしい風味のだしを合わせた
「宮崎風 冷や汁」(290円)。
冷や汁といえば、味噌に焼き魚(アジ・イワシ・サバなど)やごま、豆腐、きゅうり、大葉、みょうがなどを加え、汁ごとご飯にかけていただく、さっぱりおいしい夏の定番料理。
ただ、自分で作ろうとすると意外と手間がかかるものなんです。
それがご飯にかけるだけで、あっという間に完成!
きゅうりのスライスは自分で用意しましたが、みょうがなどをトッピングしても、さらにおいしさがアップしそうです。
本当にさっぱりしていて、暑い日にもぴったりの一品です。
冷やしたら更においしい!豆乳担々スープとは…
冷やしていただく花椒の香り豊かなスープ、「冷やしごま豆乳担々スープ」(350円)。
担々麺はよく食べる方も多いと思いますが、こちらはなんと、ご飯にかけて楽しむスタイル。しかも冷やして食べるから、いつもの担々のイメージがガラッと変わります。
食べてみると、思った以上にしっかり辛め!でも冷えているので食べやすく、どんどん食が進みます。
麺ではなくご飯にかけていただいたのですが、これがまたご飯にぴったり。
花椒の香りがふわっと広がり、ピリッと辛いのに、豆乳のおかげで濃厚でまろやか。バランスが絶妙で、とてもおいしかったです。
牛だしの旨みが特長のクッパも冷やしておいしい!
最後にご紹介するのは 「冷やし牛だしクッパ」(390円)。
牛すじをじっくり煮込み、たけのこやしいたけを加えることで、コク深い味わいと豊かな食感が楽しめる本格派です。
クッパといえば焼肉屋さんなどで熱々をいただくイメージですが、こちらはなんと冷たくしていただくスタイル。ひんやりとしたスープに牛だしの旨みが溶け込み、暑い季節でもさらっと食べられます。
具材もたっぷり入っていて、特にしいたけとたけのこは大きめにカットされているので、しっかりと食感が楽しめました。
見た目以上に味はしっかり濃いめですが、ひんやり冷たいので重たさを感じず、何杯でも食べられそうなおいしさでした。
忙しいときにもぴったり!ごはんにかけるだけシリーズが便利。
ご飯にかけるだけなのに、どれも本格的な味わいでとてもおいしくいただけました。
全体的に味は濃いめですが、冷えているのでさっぱりと食べやすく、暑い夏にもぴったり。
これさえあれば夏を元気に乗り切れそうです。気になる方はぜひチェックしてみてください。
■執筆/ここママ
20歳から6歳までの年の差4兄妹の母。自宅でパン教室開講するほか、子ども食堂も主催している。時短、簡単料理が得意で自宅で友人を招きホームパーティーを開催することも。インスタグラムは@hi_02.k
編集/サンキュ!編集部
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※Adobe Fireflyで作成した画像を使用している場合があります。
※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。店舗によっては取り扱いがない場合があります。
知らずにつぶやいていたら今すぐやめて!自分の金運を下げてしまう危険な習慣5選【Dr.コパの風水解説】
水たまりがどうしても気になる柴犬「もう何回目?」飼い主さんにレスキューされるもニコニコ笑顔
「胃腸に負担かけすぎてるかも⁉」夏の寝つきをよくするおすすめの食材&組み合わせをプロが解説