“味噌汁にレタス”が意外とハマる。我が家の定番「サラダ味噌汁」を教えたい

暑い日が続くと、なかなか食欲が出ないときもありますよね。涼しいからと冷たいものばかり食べて、胃腸の調子が気になっちゃったり……。

そんな夏バテ状態のときにオススメしたいレシピが、我が家の定番「サラダ味噌汁」です。

簡単に言うと、サラダっぽい具材を入れたお味噌汁なんですが、これが意外とおいしいんですよ!

味噌汁の具をサラダっぽくしたら、謎においしい

味噌汁の具をサラダっぽくしたら、謎においしい , 絶妙にクセになる! サラダ味噌汁 , レタスのシャキシャキ感とさっぱり感が良い!, 顆粒コンソメを使うのがポイント

サラダ味噌汁の具材は、レタス、キュウリ、タマネギ、ジャガイモ。手に入りやすい野菜ばかりで手軽に作れます。

「味噌汁にレタスとキュウリを入れて大丈夫……?」と驚かれるかもしれませんが、これが謎にイケるんですよ。

イメージとしては、キュウリを入れた冷汁の派生系みたいなもの。特にこのレシピは、温かく仕上げることで胃にやさしいのがポイントです。

絶妙にクセになる! サラダ味噌汁

味噌汁の具をサラダっぽくしたら、謎においしい , 絶妙にクセになる! サラダ味噌汁 , レタスのシャキシャキ感とさっぱり感が良い!, 顆粒コンソメを使うのがポイント

<材料(2人分)>

・水…約400g

・タマネギ…1/2個

・ジャガイモ…1個

・キュウリ…1/2本

・レタス…2〜3枚

・味噌…約大さじ2

・顆粒コンソメ…小さじ1

<つくり方>

1. タマネギを薄切り、ジャガイモを5mm程度の銀杏切りにする。

味噌汁の具をサラダっぽくしたら、謎においしい , 絶妙にクセになる! サラダ味噌汁 , レタスのシャキシャキ感とさっぱり感が良い!, 顆粒コンソメを使うのがポイント

2. 鍋に水を入れて火にかけ、タマネギとジャガイモを入れて加熱する。

味噌汁の具をサラダっぽくしたら、謎においしい , 絶妙にクセになる! サラダ味噌汁 , レタスのシャキシャキ感とさっぱり感が良い!, 顆粒コンソメを使うのがポイント

3. ジャガイモに火が入ったら弱火にして、味噌をとき入れ、顆粒コンソメを入れて全体を混ぜる。

味噌汁の具をサラダっぽくしたら、謎においしい , 絶妙にクセになる! サラダ味噌汁 , レタスのシャキシャキ感とさっぱり感が良い!, 顆粒コンソメを使うのがポイント

4. 火を止めて、1〜2mm程度の輪切りにしたキュウリ(※皮を少し削いでおくとより良い)、レタスをちぎりながら入れ、全体をざっと混ぜたら完成。

レタスのシャキシャキ感とさっぱり感が良い!

味噌汁の具をサラダっぽくしたら、謎においしい , 絶妙にクセになる! サラダ味噌汁 , レタスのシャキシャキ感とさっぱり感が良い!, 顆粒コンソメを使うのがポイント

できあがったサラダ味噌汁は、タマネギとジャガイモの甘みに加え、レタスとキュウリが絶妙な味の深みを生んでいます。それがやさしい味噌の香りとマッチして、クセになるおいしさ。

レタスのシャキシャキ食感とさっぱり感のおかげで、夏バテ中でもパクパク食べられちゃいます。

温かい汁物だから胃にやさしく、野菜の栄養がしっかり摂れてうれしい。

顆粒コンソメを使うのがポイント

味噌汁の具をサラダっぽくしたら、謎においしい , 絶妙にクセになる! サラダ味噌汁 , レタスのシャキシャキ感とさっぱり感が良い!, 顆粒コンソメを使うのがポイント

ポイントは、和風だしの代わりに顆粒コンソメを入れること。これのおかげで、ほんのり洋風の雰囲気にまとまって、レタススープっぽさにつながるんですよね。

食欲が落ちた日にぴったりなサラダ味噌汁。食卓に添えるだけで、ちゃんと整う感じがするのもうれしいです。ぜひ試してみてください。

味噌汁の具をサラダっぽくしたら、謎においしい , 絶妙にクセになる! サラダ味噌汁 , レタスのシャキシャキ感とさっぱり感が良い!, 顆粒コンソメを使うのがポイント
味の素 KKコンソメ 顆粒120gパウチ スープの素 洋風調味料 大容量
316
Amazonで見る
PR
味噌汁の具をサラダっぽくしたら、謎においしい , 絶妙にクセになる! サラダ味噌汁 , レタスのシャキシャキ感とさっぱり感が良い!, 顆粒コンソメを使うのがポイント

なくてもいいと思っていたけど、使ってみたら段違い。家事問屋のこれで「手早くもう1品」ができたんだ

味噌汁の具をサラダっぽくしたら、謎においしい , 絶妙にクセになる! サラダ味噌汁 , レタスのシャキシャキ感とさっぱり感が良い!, 顆粒コンソメを使うのがポイント

特有の苦みを、あえて味わうひと皿。火を使わずにつくれる「ゴーヤのおかか和え」|キッチンにひと工夫