ピザもパスタも♪デートや休日ランチに◎吉祥寺周辺のイタリアンランチ厳選3店舗
雑貨店やカフェが立ち並び、デートやおでかけに人気の街・吉祥寺。そんな吉祥寺で楽しみたいのが、おしゃれで本格的なイタリアンランチです。今回は、ピザもパスタも味わえる、デートや休日ランチにぴったりのおすすめレストランを3店舗厳選してご紹介します。雰囲気も味も大満足の一皿に出会えるはずですよ。
【吉祥寺】カルボナーラを極めた専門店HASEGAWA(ハセガワ)
出典:リビングむさしのWeb
今回はカルボナーラの専門店HASEGAWAをご紹介します。神楽坂の人気店が今年3月吉祥寺にもオープンしました。
落ち着いた店内
吉祥寺駅から末広通りを東に5分ほど歩いたこちらのビルの地下にあります。
店内は落ち着いた照明で、シックなバーのような雰囲気。
カウンター6席、テーブル20席がゆったり配されていました。
カルボナーラが7種類!韓国風や山椒も
ランチのメニューはこちら。
カルボナーラだけで7種類もあります。伺った日の「期間限定カルボナーラ」は「スパイスキーマ」でした。
夏日だったので、スパイスの効いたカルボナーラにも惹かれましたが、今回は1番人気の「王道ベーコンカルボナーラ」1,330円をお願いしました。
こだわりの逸品
自家製ドレッシングがたっぷりかかったサラダをいただきながら、カルボナーラが出来上がるのを待ちます。
ソースとパスタを絡める小気味良い音が響きワクワク感が高まってきました。
そしてテーブルに届いたのがこちらです。
厚切りのベーコンがゴロッとのっています。
火入れにこだわり、1番美味しい状態で提供してくださってるとのことだったので急いで写真を撮って、まず一口食べてみます。
美味しい!ツルッとしたパスタに、ソースがしっかり絡んでいます。生クリームを使わず、卵とチーズにこだわって作られたソースは、濃厚でとろみがあります。
生クリームを使わないというのは、本場ローマでは一般的なレシピだそうですが、HASEGAWAのカルボナーラはただ単にそれを模しているわけではありません。卵とチーズの割合、隠し味の出汁の効かせ方などカルボナーラが大好きだというオーナーシェフが試行錯誤して作り上げた味です。
白ワインと一緒に
ディナータイムには、カルパッチョやカプレーゼといったアンティパストがいくつかあります。また、白ワインなどカルボナーラにピッタリのアルコールも揃っているそ...
【西荻窪】高架下にオープン!ダッチマルデイタリア
出典:リビングむさしのWeb
今回は、少しずつお店が増えてきた西荻高架下に先日オープンしたDACCI mar de italiaをご紹介します。
原宿DACCIパスタラボの姉妹店です。
11/26西荻高架下にオープン
お店があるのは、シャトレーゼ西荻窪店の手前にある階段を昇ったところ。
こちらのお店です。
店内は、グリーン系の壁紙にダークブラウンのテーブルを合わせたおしゃれな空間で、カウンターとテーブル合わせて20席ほどでした。
充実の前菜とワイン
最初にお願いしたのは、「おまかせ前菜盛り合わせ」1,320円と「ローストチキン」2,090円です。「ローストチキン」は焼き上がりに45分ほどかかるとのことだったので、ワインをいただきながら待つことに。
グラスワインが、スパークリング1種、赤・白それぞれ3種と複数用意されているのが嬉しいですね。
そして、前菜がどれも美味しい!
写真は2人前です。
伺った日は、食べ応えのあるスモークサーモン、イクラののったポテトサラダ、イワシのエスカペッシュ(南蛮漬)など5つの前菜が彩りよく盛りつけられていました。
絶品パスタ!アマトリチャーナ
次にお願いしたのが、原宿のお店で大人気だというパスタ「アマトリチャーナ」1,408円です。ソースは、パンチェッタと淡路玉ねぎを3時間煮込むそう。
そして、仕上げは24ヶ月熟成のパルミジャーノ。
目の前で削っていただけるので、チーズの良い香りがしました。
一口食べてみると...美味しい!モチモチのパスタとソースがよく絡みます。チリソースなのですが、ほんのり玉ねぎの甘さも感じました。
ジューシーなチキン
そして、最初にお願いしていた「ローストチキン」がテーブルに。1/2羽をじっくり焼き上げていて、外はパリッ。中は柔らかくジューシーです。
〆は大人なデザートで
最後は「ティラミス」638円と「プリン」572円で締めくくりました。
「ティラミス」は甘さ控えめで大人の味。
【吉祥寺】子連れでも行きやすいイタリアン「カフェリゴレット」
出典:リビングむさしのWeb
美味しいイタリアンのランチが頂ける吉祥寺の有名店、カフェリゴレットさん。夜も雰囲気が良く、女子会でも使い勝手がとても良かったです。お天気の良い日は、テラス席も気持ちがよさそうです。
お料理はどれもコスパ良く、ボリュームもカスタマイズできます!
ピザは単品で1,000円ほどからと、お手頃価格です。
サイズも6インチなので、1人ランチでも食べ切れる大きさです。
プラス220円で10インチに変更が可能なため、シェアしたい時や、お腹いっぱい食べたい時にオススメです。ハーフハーフにもカスタマイズ変更可能と、顧客のニーズに柔軟に対応しています。
パスタも、ピザ同様1,000円から、大盛りはプラス250円で1.5倍量になる太っ腹価格です。
サラダやスープ、ドリンクもランチセットにできるので、バランスや量が好みで選べるのも嬉しいです。
子連れも歓迎 蓋付きカップでパパママ安心!
子どもが1歳くらいの時から何度かランチでお邪魔していますが、赤ちゃんにも優しくベビーチェア、食器も揃っています。
子ども用に出してくださるお水も、蓋付きストロー付きカップなんです。
この蓋、超重要ですよね。わざとじゃなくても手が当たったりして、お水をこぼすのは子どもによくあること。外食時だと親はお水をこぼさないか、ハラハラ。ご飯も食べたのか食べてないのかわからない…ってくらい落ち着きません。でも、このカップなら安心です。
チーズと蜂蜜のマリアージュ
私のお気に入りはクアトロフォルマッジ。ブルーチーズなどたっぷりのチーズに、蜂蜜を自分でかけて食べるスタイルです。はちみつもディスペンサーごと下さるので、かけ放題。トッピングのマカダミアナッツが良いアクセントになっています。
ピザの種類も多く迷ってしまいます、マルゲリータとハーフにして頂きました!
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。