牛乳卸売会社を継いだパート従業員 1000万の借金返済に働くも事業の安定は程遠く…音楽学校生徒への親切心が「たからづか牛乳」の運命を変えた
年間売上が1億円を超える「たからづか牛乳」©テレビ大阪
兵庫県の宝塚市内に3店舗。年間売上が1億円を超える「たからづか牛乳」。甘味があって飲みやすい牛乳以外にも、自慢のプリン、ヨーグルト、シュークリームなど豊富な種類を取り揃えている人気店です。そんな「たからづか牛乳」が現在の成功に至るまでには、パートから突然会社を継ぐことになった、女性社長の奮闘記がありました。
先代社長の他界により突然会社を継ぐことに…
宝塚南口駅のすぐそばにある小さなお店「たからづか牛乳」©テレビ大阪
宝塚南口駅のすぐそばにある小さなお店「たからづか牛乳」。“宝塚”がひらがななのは、先代の社長が小さい子どもも読めるように、と名付けたそうです。
話を伺ったのは、代表取締役社長の山本陽子さん©テレビ大阪
話を伺ったのは、代表取締役社長の山本陽子さん。当時わずか従業員4名の牛乳卸売会社「たからづか牛乳」で、パートとして働いていました。
先代社長から自分の死後に後を継いで欲しいと言われ、困惑するも受け入れることに©テレビ大阪
会社を継ぐことになったきっかけは2008年に、先代で創業者の山口知さんから「自分がいなくなったら後を継いで欲しい」と言われたことでした。陽子さんは困惑しますが、翌年先代が他界し、会社存続のために仕方なく会社を継ぐことに…。
会社を継いだ後、1000万円の借り入れがあったことを知ることに!©テレビ大阪
会社を継いだ後に知った驚きの事実が…それは1000万円の借り入れでした。周りに相談できる人もおらず、借金返済のためにがむしゃらに働く日々が続きました。
打つ手もなく赤字続きの日々
商工会議所で小売業を始めた方がいいとアドバイスを受ける©テレビ大阪
経営の知識もないまま、特に打つ手もなくがむしゃらに働き続ける陽子さんでしたが、数年経っても赤字が継続。このままではいけないと、藁にもすがる思いで商工会議所に相談したところ、ターニングポイントが訪れます。
これまでは小売店を持たず、牛乳の卸売りをしていましたが、「お店を出して小売業を始めた方が利益が出る」と、意外な助言を受けたのです。「こんなに借金があるのに...」と陽子さんは困惑しますが、「国の融資を受け、将来の投資と思って始めなければ、状況は変わらない」と説得されます。
2013年に小売店を開店。自信作は「ざらめのヨーグルト」©テレビ大阪
こうして、2013年に小売店を開店。自慢の牛乳を使った様々な商品を開発し、ショーウィンドーに並べました。特に自信作だったのは「ざらめのヨーグルト」。底にざらめが入っていて、酸味を抑えたプレーンのヨーグルトと混ぜると、甘く濃厚でクリーミーな味わいになります。
「街中なので買いに来てくれるだろう」と期待していたものの、客は来ず、売上も伸びない状況が続いた©テレビ大阪
店内にはイートインスペースを作り、「街中なので買いに来てくれるだろう」と期待していたものの、やってくるお客さんはチラホラ程度で売上は伸びませんでした。商品には自信がありましたが、「お店を出したのは失敗だったかな…」と、希望を見出せない不安な日々が続きました。
お店を訪れた少女への提案が店の運命を変えた
「店を通る度に気になっていた」と、商品を購入した少女は宝塚音楽学校の学生だった©テレビ大阪
そんなある日、閉店間際に店にやってきたひとりの少女。「店を通る度に気になっていた」と、商品を購入し、店内で食べてみると、「めっちゃ美味しい!こんなん久しぶりに食べました!」と声を上げます。
「家で食べないの?」と、驚いた陽子さんが少女に話を聞くと、意外な事実が!彼女は、寮に暮らしている宝塚音楽学校の学生でした。さらに学校での練習が厳しく、多くの生徒の夕食はコンビニで済ますことが多いと聞き、陽子さんはある提案をします。
夕食がコンビニばかりと聞き、生徒達にご飯を振る舞うことを提案した陽子さん©テレビ大阪
それは…生徒達にご飯を振る舞うこと。「おばちゃんが美味しいご飯を食べさせたるから来れる日は連絡しといで」。こうして、宝塚音楽学校の生徒と陽子さんの交流がスタートします。親元を離れて、厳しいレッスンをこなす彼女達にとって、陽子さんはいつしか母親のような存在になっていきました。
実際に料理を振る舞ってもらっていたという、元宝塚歌劇団花組100期生の泉まいらさん©テレビ大阪
当時、実際に料理を振る舞ってもらっていたという、元宝塚歌劇団花組100期生の泉まいらさんに話を聞くと、「たからづか牛乳に行くと、家族のようにみんなでワイワイ食事ができて、本当に幸せだった」と語ります。ただ、お店が厳しい状況であることは一切知らなかったそうです。
突然店の商品が完売に!
学生との交流が始まってからおよそ1年ほど経った頃、店が突如大盛況に©テレビ大阪
生徒との交流が始まってからおよそ1年ほど経った頃。なかなか客が来ない店が、突如大盛況に!「これはどういうこと?」と疑問に感じましたが、それには理由がありました。
たからづか牛乳を訪れていた生徒達がタカラジェンヌになり、店や商品を宣伝してくれた©テレビ大阪
それは、たからづか牛乳を訪れていた生徒たちが卒業してタカラジェンヌになり、店や商品を宣伝してくれたことで、そのファンがお店に来るようになったからでした。その効果は、ショーケースが全て売り切れてしまうほど。
この奇跡の出会いがきっかけで、今では宝塚ファンだけでなく、街の人気店になったのです。さらに、1000万円の借金も無事完済。店の商品に自信を持ち、人に優しく温かい心がこの奇跡を引き寄せたのでしょう。
番組情報
〇番組名
日経スペシャル もしものマネー道もしマネ
〇内容
『もしもの時』に備えるマネー道!マネー活用バラエティ!
〇放送日時
テレビ大阪 第1~3日曜日 午後2時放送!放送終了後はYouTubeチャンネル、TVerで無料見逃し配信中。
〇番組HP
https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/moshimane/
〇もしマネ公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@moshimoney_tvo
〇番組TVer
https://tver.jp/series/srxig6d8zn
(まいどなニュース/クラブTVO編集部)