自分を模したぬいぐるみに嫉妬する竜人の少女が「自分のぬいでも許せないのかわいい」と話題に【漫画】

『お嬢様、推し活を知る』より

コミックの映像化や、ドラマのコミカライズなどが多い今、エンタメ好きとしてチェックしておきたいホットなマンガ情報をお届けする「ザテレビジョンマンガ部」。今回は、SNS上で作品を投稿するふぁゆ瀬さんの投稿作品より『竜人ボディガードとお嬢様』より、『お嬢様、推し活を知る』を紹介する。『秘すれば華なり』(ナンバーナイン刊)でも知られる作者のふぁゆ瀬さんが、7月12日にX(旧Twitter)に本作を投稿したところ、2.9万件を超える「いいね」やコメントが多数寄せられた。本記事では、ふぁゆ瀬さんにインタビューを行い、創作の裏側やこだわりについて語ってもらった。

“推し”のぬいぐるみを作ったお嬢様

『お嬢様、推し活を知る』より

“推し活”を始めたというお嬢様は、自分のボディガードを勤めている竜人の少女に、彼女を模したぬいぐるみを嬉しそうに見せる。さらに、自分のぬいぐるみを前に驚くボディガードに“好きな人を身近に感じられる素敵な文化だ”と話し、ぬいぐるみにキスをするのだった。

しかし、それを見たボディガードは、普段よりも竜人らしさを強く思わせる険しい瞳を向ける。お嬢様の手からぬいぐるみを取り上げ、座っていたお嬢様の膝の上に自分が腰かけるボディガード。さらに「いつでもここに本物がいます」とキッパリと告げ、お嬢様はたまらず彼女を抱き締めるのだった。

このかわいらしい主従の漫画を読んだ人たちからは、「自分のぬいでも許せないのかわいい」「ぬいぐるみも大事にしよう」「お互い矢印デカ過ぎて最高」「一生推し活しよう」など、多くのコメントが寄せられている。

健気で強火な愛を丁寧に描いた漫画

『お嬢様、推し活を知る』より

――本作のお話の発想の源はどこだったのでしょうか?

昨今の推し活に勤しむ女の子達の姿です。彼女たちは「好き」を全面的にアピールする事が多い印象があって。たとえば痛バックや、本人不在の誕生日会、アフタヌーンティーを背景にアクリルスタンドの写真を撮ったりなど、「好き」を示す方法が多岐にわたっているのもいいですよね。好きな事に対する健気で強火の愛は、私が描いているお嬢様達にも共通している思ったので、推し活という形で好きを表現してもらいました。

――本作では、ぬいぐるみに嫉妬するようすが非常に印象的でした。本作を描いたうえで「こだわった点」あるいは「ここに注目してほしい!」というポイントがあればお教えください。

普段描いている漫画では、お嬢様がボディガードに独占欲を抱いたりヤキモチをやいたりする話が多いのですが、今回はその逆パターンを描いてみたんです。いつもはクールで感情を表に出さないボディガードが、お嬢様に対して独占欲をむき出しにして、自分を模した人形にまで嫉妬してしまう…。そのギャップが萌えポイントだと思うので、これまでのお話も遡って読んでいただけたら嬉しいです。

――特に気に入っているシーンやセリフがあれば、理由と共にお教えください。

お嬢様たちが「同担拒否」を発動し、小競り合いをしているシーンが気に入っています。全員いわゆる「ガチ恋」の感情で推し活をしているので、熾烈な闘いが始まる予感です。あと、お嬢様たちのファッションや「痛バック」の種類にもこだわってみました。ファッションや小物は、漫画を描いていて1番楽しいと感じる部分なんです。

――ストーリーを考えるうえで気をつけていることや意識していることなどについてお教えください。

読者の皆さんが楽しくツッコミを入れられるシーンをつくることを意識しています。実はこのシリーズの登場キャラクターで1番人気なのは「犬」なんです。

『竜人ボディガードとお嬢様』犬セレクション

私は読者の方とリプライで会話をするのが好きなのですが、リプライでいただくコメントの7割くらいは、なんと犬の話題なんですよね(笑)。お話の賑やかし役として、オチを担当してもらうことが多いマスコットキャラなので、皆さんその犬の行動にツッコミを入れてくださるんです。そして感想をくださる方々を拝見すると、特に普段から百合漫画を読んではいない方も多くて、コメディとしても楽しんで貰えているのだと凄く嬉しくなります。もちろん百合好きな方には100%の尊さをお届けしつつ、百合というジャンルに熱心ではない人にも楽しんでもらえるといいなと思います。

――ふぁゆ瀬さんの作品は、特に瞳から力を感じます。作画の際にこだわっていることや、特に意識していることはありますか?

瞳と身体、そしてファッションには特にこだわっています。キャラクターのデザインや描き方をあえてかっちり決めずに、常に最善を模索するようにしています。最近だと、7月26日の更新からお嬢様の瞳をはちみつを垂らしたようなデザインにアップデートしてみました。身体に関しては、かわいさよりも説得力や肉感を優先しています。お嬢様が片手でボディガードを持ち上げている描写では、女性らしさを損なわない程度に筋肉を感じる線を意識してみました(個人的に、高身長でフィジカルの強い女性に憧れがあるのもありますが…)。

『竜人ボディガードとお嬢様』体格参考画像

ファッションに関しては、「実在性」を意識しています。ただのキャラクターとしてではなく、今を生きている女の子として親近感を持ってほしいと思っているので、流行しているファッションやメイクを取り入れるようにしています。お洋服やアクセサリーを描くのが好きなので、今回はどんな服を着てもらおうかな?と考えるのが描くためのモチベーションになっているところもありますね。

――今後の展望や目標をお教えください。

夢は書籍化です!実現した際には、ただのSNS投稿の再録ではなく、絶対に「初見のワクワク」や「掘り下げの感動」お届けしたいです。

――作品を楽しみにしている読者へメッセージをお願いします!

いつも本当にありがとうございます。読者としてだけではなく、お屋敷のメイドさん/執事さんのような気持ちで“一緒に”物語を楽しんでもらえたら嬉しいです!さあ、今日も柱の影から2人を見守りましょう!!

WEBザテレビジョンのための特別描き下ろしが到着!

『竜人ボディガードとお嬢様』WEBザテレビジョン描き下ろし