嵩が漫画大賞で再び賞金ゲット!→昭和42年「100万円」の価値は今いくら?【あんぱん第114回】

嵩、漫画大賞を受賞! 賞金100万円の価値は?, やないたかしと手嶌治虫の夢コラボがはじまる!?, 蘭子、とんでもない人に出会う, フォトギャラリー、主なシーンより

『あんぱん』第114回より 写真提供:NHK

日本人の朝のはじまりに寄り添ってきた朝ドラこと連続テレビ小説。その歴史は1961年から64年間にも及びます。毎日、15分、泣いたり笑ったり憤ったり、ドラマの登場人物のエネルギーが朝ご飯のようになる。そんな朝ドラを毎週月曜から金曜までチェックし、当日の感想や情報をお届けします。朝ドラに関する著書を2冊上梓し、レビューを10年続けてきた著者による「読んだらもっとドラマが見たくなる」そんな連載です。本日は、第114回(2025年9月4日放送)の「あんぱん」レビューです。(ライター 木俣 冬)

嵩、漫画大賞を受賞! 賞金100万円の価値は?

「賞金100万円かよ!」(羽多子)

 昭和42年(1967年)7月。

 懸賞漫画の受賞者発表の日。のぶ(今田美桜)は本屋に行って雑誌を買って、神社にお参りに行ってから帰って来た。結果を見てのお礼参りではなく、確認は嵩(北村匠海)に託す。

 開いてみると――

『ボオ氏』が大賞を受賞していた。安堵する嵩。

 賞金は100万円。昭和42年頃の100万円はいまより貨幣価値が高そうだけれど、いくらくらいだろうか。

 日本銀行のホームページに貨幣価値の参考計数があった(※)。

“企業物価指数を見ると、令和6年の物価は昭和40年の約2.5倍なので、昭和40年当時に1万円で取引されていたものが、現在では約2.5万円となる計算になります。また、消費者物価指数では約4.6倍なので、約4.6万円となる計算になります”

 とある。令和6年時の昭和42年の100万円は、ホームページに出ている当時の消費者物価指数(持家の帰属家賃を除く総合)を適用して計算すると、令和6年の貨幣価値の約4.2倍で、約420万円になりそうだ。

嵩、漫画大賞を受賞! 賞金100万円の価値は?, やないたかしと手嶌治虫の夢コラボがはじまる!?, 蘭子、とんでもない人に出会う, フォトギャラリー、主なシーンより

やないたかしと手嶌治虫の夢コラボがはじまる!?

 八木(妻夫木聡)の会社で身内だけのささやかな受賞祝いが行われた。そこに、のぶたち朝田家と健太郎(高橋文哉)といせたくや(大森元貴)が参加。「ボオ氏、帽子、某氏」はダジャレにしては洒落ていると健太郎は褒める。八木は「おまえはいつも逆境から大逆転するんだ」と嵩への信頼感は絶大である。

 そこへ遅れてきた蘭子(河合優実)。嵩に「おめでとう」と言うのだが、階下に住んでいるのにここでおめでとうを言うのはなんか不自然な気がするが、蘭子は階下に住んでいるとはいえ、仕事が忙しくて交流がなかったようだ。

 八木はすぐさま蘭子を呼んで、オフィスの角に。傘を返したり、新たな仕事を頼んだりする。嵩のお祝いの席で、みんなの見ている前で、傘を返したりして。匂わせ感がプンプン。

 当然、羽多子(江口のりこ)は、「あの人やね」と八木に興味津々。だが、その日はそれ以上の進展はない。

 のぶは「私は主人が賞をとったこと以上に主人が今日も笑っていて、みんなも笑ってる。そんな日々がいとおしくてたまりません。ありがとう」と『サザエさん』の主題歌みたいな挨拶をする。

 やがて、のぶは登美子(松嶋菜々子)に茶道を習い始める。そこへ手嶌治虫(眞栄田郷敦)が訪ねて来た。先日、電話を切られてしまったので直接やって来たのだ。

 のぶは習いたてのお茶を手嶌にふるまう。それを見つめる登美子と羽多子。

 心が落ち着いた手嶌は気を失ってしまう。

「一服もったがやないやろうね」と羽多子。

 手嶌はそのまま茶室で寝てしまい、帰宅した嵩はびっくり。

「やないたかし先生。はじめまして」と挨拶。そう、手嶌は嵩の靴紐を結んだけれど、それが嵩とは気づいていないのだ。

 今度、やる『千夜一夜物語』のキャラクターデザインを頼みに来たのだ。雑誌の表紙の女性の絵に引かれたという。このへんは、やなせたかしの史実をなぞっている。

 手嶌はのぶを「漫画のヒロインのような顔立ちをしている」と指摘。どうやら嵩の描く女性にのぶの面影を見つけたようだ。鋭い。

 このシークエンスで印象的なのは、嵩が手嶌の『ロストワールド』が衝撃的だったと言い、手嶌が喜ぶところ。猫も杓子も鉄腕アトムばかりもてはやすことにうんざりしているところに、違う作品名をあげてもらえるのは嬉しいものだ。

 だが嵩は、そういう経験さえない。代表作がないから。

「必ずやないたかしさんはすごい作品を書きますよ」と手嶌は予言する。それは“あれ”であろう。

 やなせたかしもやがて“あれ”のことばかり言われるようになって、うんざりしていたのだろうか。

蘭子、とんでもない人に出会う

 たかしのモデル・やなせたかしは、色っぽい女性の絵や、ボオ氏のようなちょっと洒落たものが好きだったようだ。要するに大人の鑑賞に耐えうるもの。だが、世の中はもっとわかりやすい甘くてポップなものを求めている。

 嵩が賞をとれるのは、選者が嵩の求めるものを理解できているからだ。同じ業界の人はその才能に一目置いても、なぜか読者に恵まれない作家はいつの時代もいる。

 手嶌と嵩とのぶが握手。このまま、嵩と手嶌のコラボエピソードに一気に進んでほしいのに、またまた蘭子と八木のエピソードが入ってくる。もう、ええて。こういう関係こそ、なんだか気になりながらも曖昧にしておいてほしい気が筆者はしている。たぶん、こういう湿度の高い恋愛パートが好物な人もいるだろうけれど。

 蘭子が八木の会社に来て、何かやりたいことがあるとお断りしている。ただ、生活があるから八木の仕事も請けるとか。整理すると、受賞祝いの日、八木に仕事を頼まれて受けたが、以前ほど積極的に請け負う気はない。ただ完全に仕事をしないわけではないということ。

 このズルズル感。仕事と私的感情が完全に混ざっていて、なんだかなあ。これ、いまをときめく河合優実だから、みんなねじ伏せられて見ているけれど、そうじゃなかったら、批判の声も増えていたのではないだろうか。知らんけど。

 会社の廊下に出る蘭子。また湿度の高いねっとりした演技を見せるのか、見たくないぞと思ったら、意外なポカンとした表情に。「ああ!」と思わず声を出す。

「蘭子はとんでもない人物と出会いました」(語り:林田理沙)

「とんでもない人物」のヒントは、その前の粕谷(田中俊介)の「下にパン業者の車が来てるぞ」というセリフであろう。

(※)日本銀行のホームページ https://www.boj.or.jp/about/education/oshiete/history/j12.htm

嵩、漫画大賞を受賞! 賞金100万円の価値は?, やないたかしと手嶌治虫の夢コラボがはじまる!?, 蘭子、とんでもない人に出会う, フォトギャラリー、主なシーンより

フォトギャラリー、主なシーンより

嵩、漫画大賞を受賞! 賞金100万円の価値は?, やないたかしと手嶌治虫の夢コラボがはじまる!?, 蘭子、とんでもない人に出会う, フォトギャラリー、主なシーンより

第23週(9月1〜5日)

「ぼくらは無力だけれど」あらすじ

ラジオドラマ『やさしいライオン』は、放送後大きな反響を得るが、嵩(北村匠海)は登美子(松嶋菜々子)の反応が気になっていた。のぶ(今田美桜)から事情を聞いた羽多子(江口のりこ)は、登美子を柳井家に連れてきて…。数日後、週刊誌の漫画懸賞の募集要項を目にした嵩は、のぶの勧めもあり挑戦することに。嵩はこれでダメだったら漫画家をやめると宣言し…!?

連続テレビ小説『あんぱん』

作品情報

嵩、漫画大賞を受賞! 賞金100万円の価値は?, やないたかしと手嶌治虫の夢コラボがはじまる!?, 蘭子、とんでもない人に出会う, フォトギャラリー、主なシーンより

連続テレビ小説「あんぱん」。“アンパンマン”を生み出したやなせたかしと暢の夫婦をモデルに、生きる意味も失っていた苦悩の日々と、それでも夢を忘れなかった二人の人生。何者でもなかった二人があらゆる荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『アンパンマン』にたどり着くまでを描き、生きる喜びが全身から湧いてくるような愛と勇気の物語です。

【作】中園ミホ

【音楽】井筒昭雄

【主題歌】RADWIMPS「賜物」

【語り】林田理沙アナウンサー

【出演】今田美桜 北村匠海 江口のりこ 河合優実 原菜乃華 高橋文哉 眞栄田郷敦 大森元貴 妻夫木聡 阿部サダヲ 松嶋菜々子 ほか

【放送】2025年3月31日(月)から放送開始