「髪を乾かすと汗だく」問題を解決。目からウロコの対策で風呂キャンセルを回避

湿度が高くて暑い日にぜひやってほしい、髪の乾かし方のコツを紹介します。教えてくれたのは、女性の髪に詳しいヘアライター・佐藤友美(さとゆみ)さんと、人気ヘアサロンMINXのディレクター・八木花子(八木ちゃん)さん。せっかくお風呂ですっきりしても、ドライヤーで汗だくになってしまう方必見です!

【写真】乾かす場所を変えるだけで快適!

髪が生乾きだと髪にも頭皮にもよくない!

読者モデルの荘司さん。暑い日は髪を乾かすのが苦痛に

さとゆみ:突然暑い!

八木ちゃん:暑いですねえ。湿度も高くてムシムシします。

さとゆみ:こういうときって、髪を乾かすのがイヤになっちゃいますよね。

八木ちゃん:お客様からも同じような声をよく聞きます。でも、お風呂上がりにちゃんと髪を乾かさないまま生乾きで寝ると、髪にダメージを与えるのはもちろんのこと、頭皮にもよくないんですよ。

さとゆみ:どんなふうに?

八木ちゃん:生乾きで寝ると、頭皮に雑菌が生まれやすいんですよね。においのもとにもなるので、暑い日もしっかり乾かして寝てもらえたらと思います。

お風呂上がり「髪を乾かすと汗だく」を解決!

さとゆみ:私の家は、お風呂場の隣に洗濯機と乾燥機があるんですよ。だから、洗面台のあたりって家の中でもめちゃくちゃ湿度が高いし、温度も高いし、乾かしているだけで汗だくになっちゃうんですよね。

八木ちゃん:かといって、冷風だけで乾かそうとすると、めちゃくちゃ時間かかりますし、クセものびなかったりするから…。

さとゆみ:ですよね。で、そのことを以前、シャンプー剤を開発している美容メーカーの方に相談したんです。

八木ちゃん:そうしたら?

さとゆみ:目からウロコのテクニックを教えてもらったんですよ!

八木ちゃん:ぜひ聞きたいです。

さとゆみ:髪を、洗面台で乾かさないこと! でした。

髪を乾かすときは、エアコンがしっかりきいたリビングなどで乾かせばいいって。

八木ちゃん:たしかにすぎる!!!

「夏はリビングで髪を乾かす」一択!

さとゆみ:そう、意外と盲点ですよね。で、実際にやってみると、涼しいところで髪を乾かすと、温風をあてても汗だくにならないから、惜しみなく温風で乾かせる。

八木ちゃん:結果的に、髪も早く乾きますよね。エアコンのきいている部屋はお風呂場の近くよりも湿度も低いでしょうし。

さとゆみ:それ以来、会う人会う人に「夏はリビングで髪を乾かす」を布教しているのですが、みんなに喜ばれます。

八木ちゃん:美容師としても、髪はしっかり乾かして寝てほしいので、涼しい場所で髪を乾かす布教運動、大賛成です!

さとゆみ:試してみてくださいねー!