『それスノ』完コピダンスが好評な伊原六花が心の底から後悔すること「やるからには極めたい」過去の反省を経てたどり着いた新境地
伊原六花 撮影/有坂政晴 ヘアメイク/瀧川里穂 スタイリスト/矢部うらら
2024年のTHE CHANGEでは「30歳までは、とりあえず全部やってみようと思っている」と、ポジティブに語ってくれた俳優の伊原六花。25年はすでに、主演ドラマ2本に加えて9月からはパルコ・プロデュース 2025『ヴォイツェック』でヒロイン・マリーを演じることが決定。ますますパワーアップしている伊原六花のさらなるTHE CHANGEは!?【第3回/全3回】
伊原六花が常に輝きを放っているのは、「やりたいこと」のための努力を惜しまず、一歩ずつ確実に前に進んでいるから。
「わたし、舞台の稽古の時間が大好きなんです。ひとつのシーンを何度も何度もやって、もうアイデアのストックはありません! というくらい追い詰められたとき、それまでは3段くらいしかないと思っていたわたしの引き出しの中に、4段目、5段目があることに気づける瞬間があるんです。もう何もないと思った先にある何かを見つけられる稽古は、わたしにとって欠かすことができない学びの場です」
快進撃の続く伊原六花が“大切にし続けていること”
そして、「やりたい」と思ったことは、とりあえずやってみることが大切だと言う。
「おとなになると、やってみたいことがあっても“やらない理由”を見つけようとしちゃいますよね」
伊原自身は、やりたいことがあったら真っ正面からぶつかっていくように思えるが……。
「以前、タップダンスをやってみたいと思ったことがあったんです。でも、これまでやったことがないジャンルだし、知っている先生もいないし、ひとりで体験レッスンに行く勇気もないし……と、踏み出せなかったんです。そうしたら朝ドラ『ブキウギ』でタップダンスを踊ることになって、“やらない理由を数えていないで、やっておけばよかった”と、心の底から後悔しました」
伊原六花 撮影/有坂政晴 ヘアメイク/瀧川里穂 スタイリスト/矢部うらら
以来、「やってみたい」と思ったことは、迷わずチャレンジするようになったという。
「最新の“チャレンジ”は、編み物です! 以前から興味はあって、本を見ながらやってみたけど、最初の作り目で行き詰まっていたのですが、『パラレル夫婦 死んだ"僕と妻"の真実』のメイクさんがプロ級の腕前だったんです! その場で弟子入りして、必要なものをポチッと購入! 翌日から、ドラマの空き時間は編み物教室になりました」
「いい意味でのバカでありたい」新たな挑戦をする際に意識していること
最初に作ったのは、かぎ針編みの基本が学べるコースター。2作目は一気にレベルアップしてバッグを作り、帽子を編んでマネージャーにプレゼントしたことも。
「わたし、いい意味でのバカでありたいと思ってるんです。できないことは“できません”、知らないことは“知りません”と正直に言って、できる人に“教えてください”と素直に教えを請う、そんなかわいいバカでありたい、と」
そして、やるからには極めたい。
「だって、ちょっとかじっただけじゃ、それについて何も語れませんよね。だから編み物も、この半年くらい毎日やっています。やって、やって、自分が納得するものを作り、編み物についてのエピソードをきちんと語れるようになったら、違う趣味に行って、それをまた極めたい」
いま、取り組んでいる作品を、次の作品につなげたい。
いま、のめり込んでいる趣味を、次の楽しみにつなげたい。
伊原六花の大きな瞳は、常に明日の自分を見つめている。
伊原六花 撮影/有坂政晴 ヘアメイク/瀧川里穂 スタイリスト/矢部うらら
いはら・りっか
1999年6月2日生まれ。大阪府出身。2018年に『チア☆ダン』(TBS系)でドラマデビュー。主な出演作に、『ダブリンの鐘つきカビ人間』(2024)、舞台『台風23号』(2024)、連続テレビ小説『なつぞら』『ブキウギ』(NHK)、ドラマ『肝臓を奪われた妻』(日本テレビ系)、『パラレル夫婦 死んだ"僕と妻"の真実』(関西テレビ・フジテレビ系)、『恋愛禁止』(読売テレビ・日本テレビ系)、映画『リゾートバイト』(2023)『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』(2024)『少年と犬』(2025)など。2025年11月28日(金)に映画『栄光のバックホーム』が公開予定。
ヘアメイク:瀧川里穂
スタイリスト:矢部うらら
セットアップ: Mizuid 03-6303-2746 https://mizuid.com/
リング: colza flap https://colzaflap.thebase.in/