キム・ナムギル&チョン・ウヒ、8年ぶりの共演!「第34回釜日映画賞」MCに抜擢

スクリーンとテレビを行き来しながら確かなフィルモグラフィを誇るキム・ナムギルとチョン・ウヒは、韓国映画を代表する顔で、特に2017年映画「ある日」で共演してから、8年ぶりにMCとして共演することとなった。また、キム・ナムギルは2022年の釜日映画賞に続き、2度目の司会就任となる。映画とドラマを行き来しながら縦横無尽活躍しているキム・ナムギルは、ドラマ「グッバイ・ソロ」「善徳女王」「赤と黒」「医心伝心~脈あり!恋あり?~」「熱血司祭」シリーズ、「悪の心を読む者たち」など、幅広い演技でお茶の間を掌握した。映画「パイレーツ」「無頼漢 渇いた罪」「パンドラ」「殺人者の記憶法」「非常宣言」など、様々な作品で独自の演技を披露し、観客の心をつかんだ。最近公開されたNetflixの話題作「トリガー」で、元スナイパー出身の巡査イド役を熱演し、グローバルな関心を集めている。それだけでなく、文化芸術NGO団体の代表として様々な社会貢献キャンペーン活動を率いて、温かな分かち合いも行っている。2024年には自立準備青年たちを応援する映画「扉を開く方法」を企画し、制作した。この作品は2024年の「第29回釜山(プサン)国際映画祭」「2025年ファンタジア国際映画祭」で上映され、大きな注目を集めた。映画「サニー 永遠の仲間たち」で見せた圧倒的な演技力で、一瞬にして“シーンスティラー(scene stealer:映画やドラマで素晴らしい演技力や独特の個性でシーンを圧倒する役者を意味する)”となったチョン・ウヒは、ドラマ「恋愛体質~30歳になれば大丈夫」、映画「ハン・ゴンジュ 」「雨とあなたの物語」、Netflix映画「スマホを落としただけなのに」などの完璧なキャラクター理解力で作品に没入力を与える演技を披露し、“信頼して見られる女優”となった。昨年、Netflixシリーズ「The 8 Show」とJTBCドラマ「ヒーローではないけれど」でグローバル視聴者を魅了し、どちらの作品も話題を呼んだ。さらに、金融、ビューティ、酒類など様々なブランドのモデルとして活動し、“広告クイーン”となった。大衆文化芸術発展有功者に選定され、国務総理表彰を受勲するなど、人々への影響力を同時に立証したチョン・ウヒは、ソン・ジュンギと共演するドラマ「MY YOUTH」の放送を控えている。キム・ナムギル、チョン・ウヒが司会を務める「第34回釜日映画賞」の授賞式は、9月18日の午後5時、シグニエル釜山ブランドボールルームで合計16の部門に対する授賞が行われる予定だ。同授賞式はNAVER TV、YouTubeを通じて生中継される。