生後3カ月のころにお迎えした兄妹の保護子猫→「運命の出会い」からもうすぐ2年、立派に成長した姿にほっこり!

愛猫との出会いは、まさに運命的だった!

生後3カ月のころにお迎えした兄妹の保護子猫→「運命の出会い」からもうすぐ2年、立派に成長した姿にほっこり!

引用元:@chimakiningen

紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@chimakiningenさんの愛猫・ダダくん(取材時2才/写真右)、ミアちゃん(取材時2才/写真左)のエピソード。2匹は実の兄妹で保護猫だったのだそう。

「生後3カ月のころに我が家の一員になった」という2匹との出会いについて、飼い主さんは次のように話しています。

飼い主さん:

「たまたま用事もなく降りた駅で保護猫団体さんが譲渡会を開催しており、参加したことがきっかけです。猫と暮らしたいという気持ちが日に日に高まっていたころだったので、2匹との出会いはまさに運命的だと思いました」

引用元:@chimakiningen

ご縁があって、ダダくんとミアちゃんを家族に迎え入れた飼い主さん。2匹はおとなの猫へと成長したようですが、現在はどのような様子で過ごしているのでしょうか。

2才になったダダくんとミアちゃん 仲良しのままスクスクと成長!

引用元:@chimakiningen

現在、2才(取材時)になったダダくんとミアちゃんがこちら。体が大きくなって、顔つきが少しおとなっぽくなった印象です。

引用元:@chimakiningen

そんな2匹は、お迎え初日から“ヘソ天”で寝るような人懐っこいコだったそう。成長した現在は、何か変化が見られているのでしょうか。

飼い主さん:

「お迎え当初は兄猫のダダちゃんが率先して行動して、それに妹猫のミアちゃんが続くことが多い印象でした。それが、だんだんとダダちゃんのほうがいろいろなことにビビりになり、ミアちゃんのほうが肝が据わっているなぁと思うことが多くなっています(笑)

おっとりとした性格でちゃんと飼い主を信頼して甘えてきてくれる感じのダダちゃんと、可愛がってくれる人なら誰でも存分に甘えるお嬢様のような性格のミアちゃんです」

引用元:@chimakiningen

少しタイプが違うダダくんとミアちゃんですが、生まれてから一度も離れたことがないためか、とても仲良しなのだそう。

毎日じゃれ合いとグルーミングを交互に繰り返して楽しく暮らしている2匹へ、飼い主さんは「とにかく健康に長生きしてほしいのと、ずっと兄妹仲良くしていてほしいです」との思いを語っていました。

写真提供・取材協力/@chimakiningenさん/X(旧Twitter)

取材・文/雨宮カイ

※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2025年8月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。

【調査】外で暮らしている猫を保護したことはある? 保護する際の好ましい手順、保護猫と暮らす際の心得は|獣医師解説

猫はなぜ登った場所から降りられなくなる? 獣医師が理由を解説

猫じゃらしで遊んでいるときに、コミカルな動きを見せる保護子猫→7年半後には「福々しい姿」で魅了するコに成長!