ビートたけし、”高齢化社会”の『住宅事情』に言及「最低限に住めるような世の中に」
ビートたけし、”高齢化社会”の『住宅事情』に言及「最低限に住めるような世の中に」
ビートたけし、”高齢化社会”の『住宅事情』に言及「システムとして…最低限に住めるような世の中に」…ネットでもコメント殺到
24日放送の、テレビ朝日系「ビートたけしのTVタックル」に、タレントのビートたけし氏(78)が出演。高齢化社会における住宅事情に言及し、ネットでコメントが殺到しています。
番組内では、高齢者が継続して居住できる住宅事情が社会問題になっているとし、空き家の有効活用について紹介。格安で購入した地方の空き地を高齢男性がリフォームし、居住している様子をVTRでまとめました。
たけし氏は、自身が少し前に昔かかわりがあったスタッフを自宅に呼んだことを明かし、「結局、年を取ると家から出ないんだよね」と発言。高齢者は仕事をしなくなるといった事情についても、振れています。
続けて、「『弁当食わせるから来い』って言うと、必死になってくるわけ。でも、その人たちは弁当食って、ワアワア若手の悪口を言って、それ元気の秘訣なんだけど」とした上で、「システムとして住む所は最低限に住めるような世の中にしないと」「今の時代で考えると、住む所さえ、この状態だよってぐらいだよね」と持論を述べました。
ネットではさまざまな声が上がっています。
このニュースに寄せられたネットの声
・「おっしゃる通り」
・「言うのは簡単」
・「高齢になるとアパートも借りられないのが現状」
・「システムとして、住居だけは最低限住めるようにしてもらわんと」
・「衣食住の内三番目の住が高齢世帯には重要」
・「徒歩圏内にスーパーなどの買い物先があるような場所じゃないと、高齢になると駄目だよね」
たけし氏の意見に対し、賛同する声や高齢者にとって住居は非常に重要と言った趣旨の声が多く上がっていました。