BTSやSEVENTEENに続き…HYBE イ・ジェサンCEO、米レコーディング・アカデミー会員に選定

1957年に設立されたレコーディングアカデミーはアーティスト、作詞家、プロデューサー、エンジニアなど、音楽界従事者の声を代弁する団体で、1959年から「グラミー賞」を主幹している。毎年アーティストと音楽産業の従事者を対象に会員登録の申請を受け付け、評価を通じて新規会員を選定する。イ・ジェサンCEOが登録されたプロフェショナル会員は、総括プロデューサー、ジャーナリスト、音楽大学教授、レーベル高位関係者などが資格基準で、音楽産業内の経歴と専門性が認められなければならない。プロフェショナル会員にはグラミー賞出品作を提出し、グラミー規定改定を提案できる権限が付与される。彼はグローバル市場でK-POPの影響力を拡張するなど、音楽産業で中心的役割を果たしてきた。2018年、BIGHITエンターテイメントに合流したイ・ジェサンCEOは、HYBEの最高戦略責任者(CSO)、HYBEのアメリカ代表などを歴任。米メディア企業イサカ・ホールディングスの買収など、多数の戦略的投資およびグローバル事業の拡張を牽引した。その後、昨年9月にHYBEの代表取締役となった彼は、HYBEの新成長戦略である「HYBE 2.0」を主導している。今年5月には、バン・シヒョク議長、HYBEラテンアメリカCEOカ・ジョンヒョンなどと共に「2025ビルボード・グローバル・パワープレイヤーズ」に選定された。また先月、BUMZU、SEVENTEENのウジ&バーノン、TOMORROW X TOGETHERのヨンジュン、ENHYPENのジョンウォン、LE SSERAFIMのホ・ユンジン、KASEYEとプロデューサーのSlow Rabbit、Supreme Boi、Wonderkidなど、HYBE所属のアーティストおよびプロデューサー16人が、レコーディングアカデミーの新たな投票会員に選ばれた。これに先立って、バン・シヒョク議長とBTSのメンバー7人、プロデューサーPdoggも投票会員に登録された。投票会員には、グラミー賞の受賞者を決める投票権が与えられる。