FTISLAND チェ・ミンファン、8月に韓国でも活動再開?イ・ホンギの発言に注目集まる

写真=OSEN DB
FTISLANDのチェ・ミンファンが、8月に韓国でも活動を再開するのか、注目が集まっている。
7日午後、イ・ホンギとイ・ジェジンはFTISLANDのデビュー18周年を記念し、ファンコミュニティプラットフォーム「Weverse」を通じてライブ配信を行った。ファンと交流しながらケーキのろうそくを吹き、料理を食べながら会話をしていた中、彼らの発言に注目が集まった。イ・ホンギは「8月にはどうなるか分からない。皆さんの気持ちはよく分からないけれど、8月には僕たちにも新しい変化があると思うし、久しぶりに会う顔もあると思う。それは事前にお伝えする」と語った。これについて、ファンはチェ・ミンファンの復帰を予告したものと推測している。彼は、「下半期は本当に気楽に音楽をやりたい。下半期の計画は、再び元通りになることだから。そのため本当に一生懸命に、そして楽な気持ちで音楽をやりたい。楽しみながら、皆さんと楽しく遊んで、思い出話をしたい。下半期の公演が楽しみだ」と話した。イ・ジェジンも「集中度の高い公演が準備されているので、気合いを入れていかないと。カッコよく、楽しく」と話し、イ・ホンギは「記念日を僕たち2人で祝っていていいのだろうかと思うけれど、今は仕方がない。安定感のあるバンドに戻らなければならない」と明かした。これに先立ち、チェ・ミンファンは昨年10月、元妻である元LABOUMのユルヒの暴露により、活動を一時中断した。当時、ユルヒはYouTubeチャンネルを通じて、彼が風俗店に出入りし、自身にセクハラをしたと主張した。彼女は、「家族の前で私の体を触ったり、酔っぱらってお金をここ(胸)に差し込んだりした」と話し、衝撃を与えた。その後、警察は彼を性売買・強制わいせつの疑いで捜査したが、容疑を立証する証拠が不十分であるとして不起訴処分を下し、事件は終結した。イ・ホンギは今年3月のイベントで「韓国では2人(イ・ホンギ、イ・ジェジン)体制で活動し、海外では3人体制で活動する予定だ。国内ではどうしても不快に思う方々が多いのが現実だ。それぞれの考えの違いはあるが、それを尊重しなければならないと思う」と明かした。その後行われた日本コンサートでFTISLANDは、チェ・ミンファンを含む3人でファンの前に立った。